霜がおりて、いよいよ冬が近づいてきたという気配が高まっています。 さて、日本の秋の美しい風景のひとつに紅葉がありますが、こちら英国でもちゃんと紅葉があるんですよ。 たまに 「英国には四季があるんですか?」 というような主旨のことを聞かれるのですが、私はそういうときに 「こちらでは12季があります」 というようなことを冗談でお応えしたりするのです。 実際、英国の天候は、今晴れているかと思うと200m先では雨、 といったようなお天気でひっきりなしに変わります。 なので、実際のところは12季よりももっとあると言ったほうが正しいかもしれません。 よく一日の中に四季があるとも言われますね。 さて、それではそんな英国の紅葉をご覧いただきましょう。 紅葉が徐々に始まっているのがおわかりいただけるかと思います。 こちらは英国コッツウォルズにあるバッツフォード植物園(Batsford Arboretum)になります。 英国の紅葉もなかなかのものでしょ? 楓も真っ赤に燃えています。 きれいだと思ったらやっぱりここは日本だったの? いえいえ、れっきとした英国の植物園なんですよ。 英国の植物園や庭園には東洋への憧れから作られた、日本庭園をたくさん見受けることができるのです。 以下は関連記事となります。英国のカントリーサイドを満喫してくださいね。 応援のクリックをお願いいたします。いつもありがとうございます! ノリタケのシュガーボウル 金彩も豪華でシルバーのスプーンがついています。
日本はまだ暖かい日もあると思いますが、こちら英国では今週あたりから
えーっと‥‥まだブログランキングに参加中です。もし記事をお楽しみいただいておりましたら、
日本を代表する「ノリタケ」の風景画が美しいお品です。
22 Comments
1. 無題
国に関係なく地球上には美しさがいっぱい、
大事にしないとですね!!
そちらはずいぶん寒そうな噂、お風邪を惹かれませんように。!
http://ameblo.jp/mmchapa/
2. Re:chapaさんへ
>chapaさん
いつも当ブログをご訪問の上、お気遣いのある
コメントまでありがとうございます!
本当に、地球上の美しい自然はいつまでも皆の
手で守っていきたいですね
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
3. きれいですね。
いつもペタをありがとうございます。
あまりの紅葉の美しさに、思わずコメントしてみました。
イギリスの秋も良いものなのですね。
http://ameblo.jp/lavie-cinema/
4. Re:きれいですね。
>ミーモさん
こちらこそ、ご訪問の上コメントまで残して
いただきまして、ありがとうございます!
おそらくは日本のカエデ類のあまりの美しさに
英国のガーデナー達も影響を受けて、日本庭園を
作ったのだと思われます。海外でちょっとした
日本を見つけるとうれしくなってしまいます。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
5. 綺麗!
何て美しいんでしょう!英国の楓も日本と葉のサイズは同じくらいなのかしら。カナダのメープルは葉が大きいですよね!
もう、そちらは紅葉ですか?
http://ameblo.jp/nao-shibata/
6. Re:綺麗!
>nao_mariaさん
こちらの楓はおそらく日本から持ち込まれたものでは
ないかと想像します。葉の大きさは日本と同じくらいの
ものが多いですね。でも木の高さは伸び放題という
感じでとても高いものが多いです。
ここのところ急に寒くなり、紅葉が進みました。
今年はちょっと紅葉の色が悪いほうなんですよ。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
7. 無題
英国?って疑っちゃいますね~!(K氏に「英国に紅葉ってある?そんな言葉、ある?」って聞いたら、当たり前だと言われたのを思い出しました。)
なんとなく、紅葉って日本だけ~みたいな、、(;^_^A。
ほんと、キレイです!!!
http://ameblo.jp/netdehappy/
8. 素敵ですね
もしかして日本の紅葉よりも
素敵に見えまるかも~!?
車に乗って鑑賞するより
こうして一歩一歩確認しながら
楽しめるって最高の贅沢だと
思います。
枯れ葉を踏んで歩く自分を
想像しています。
http://ameblo.jp/ikemikko67/
9. 紅葉の違い
Mia様
英国の紅葉も素敵ですね。「ピーターラビット」や
「のばらの村」のキャラたちが似合いそうな光景ですが…
駒犬? シーサー?に笑いました。
メープルシロップのカエデが紅葉したとこを見たいけど
「日本のほうがきれい」という声をよく聞きます。
どんな色かご存知ですか?
http://www.egaiasyoten.com/shopdetail/009000000004/order
10. もう 冬なんですね~
英国の紅葉も素晴らしいんですね!
楽しめました!たくさん!
http://ameblo.jp/harue-live/
11. Re:もっちさん
>「幸せを繋げちゃいます!」の もっちさん
ご無沙汰しております。今日はコメントを残して
くださいましてありがとうございました!
私たち日本人の中には紅葉は日本のものっていう
イメージがあることが多いと思うのですが、けっこう
海外でも紅葉の美しいところがあるんですよね。
こちらのカエデはなかなか見ごたえがありますよ。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
12. Re:素敵ですね
>伽露羅院さん
写真をご覧になっただけで、枯れ葉を踏んで歩くイメージを
されるなんて、伽露羅院さんの想像力はすばらしいですね。
確かにおっしゃるとおり、植物園をはじめ、こちら
英国の樹は大きいものが多いので、枯れ葉の量が
半端ではないんです。サクサクと踏みしめごたえがあり
英国の秋を感じることができます。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
13. きれい~
べたありがとうございます。
綺麗ですねえ英国の紅葉。英国に春に行ったことがありますが秋もいいですね。植物園が大好きなので本当に行ってみたいです。
新たな目標が出来ました。
http://ameblo.jp/applecakeofann/
14. Re:紅葉の違い
>Roolyさん
ピーターのような野うさぎはたくさんいますよ~。
ぴょんぴょんとそのあたりを跳ね回る姿はかわいいですね。
メープルシロップのカエデの紅葉も見たことがありますが、
私が見たものは真っ赤でとてもきれいでした。
年によって色付き方が違うのと、もしかして土地に
合う合わないなどがあるかもわかりませんね。
あと、こちらではツタの紅葉もとてもきれいなんですよ。
古い建物に絡みつくツタには風情を感じますね。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
15. Re:もう 冬なんですね~
>いむさん
はい、もう寒いです~。
去年の冬は大雪(英国にしてみれば)でしたが
今年はどうなるでしょうか?
今日はコメントをありがとうございました!
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
16. Re:きれい~
>applecakeさん
こちらこそ、ブログをご訪問の上コメントまで
残していただきましてありがとうございます!
英国の春から夏にかけても花が咲き乱れてきれいなのですが
秋の紅葉と、その色付いた葉が緑の芝生の上に
落ちているところなど、まるでコラージュのように
きれいですよ。一度、秋の英国も体験してみてくださいね。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
17. 美しい~
紅葉きれいですね~
日本の特権かと思ったら英国のほうがきれいですね、日本の紅葉は遠くで見る分にはきれいですが、アップで見るとあまりきれいではありません。ブログ見させてもらっていると視野が広くなったような・・・いつもありがとう御座います。
http://ameblo.jp/1016fukumimi/
18. スゴイ素敵!
2枚目は特に綺麗ww
また夢に描いた様な秋の風景!
4枚目にはちょっと吹きましたが、なかなか素敵な彫刻で、アンティークですかね?
東京はまた紅葉ついていないが、もうすぐですねw
http://ameblo.jp/aube08/
19. 綺麗!
関西の 箕面の も綺麗ですけど 英の紅葉も 吸い込まれる様に色鮮やかですね~。
http://ameblo.jp/tohuskymaro/
20. Re:美しい~
>うみさん
お返事が遅くなり失礼いたしました。
英国も年によってきれいな年とそうでない年がありますね。
降雨量や冷え込みによって変わるようです。今年も
きれいですが、去年の方がもっと色がはっきりとしていました。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
21. Re:スゴイ素敵!
>Schneewittchenさん
コメントをありがとうございました。
お返事が遅くなり失礼いたしました。
4枚目の写真の彫刻はおそらく日本からの本物を
輸入したものと思われます。昔も今も東洋への憧れの
ようなものがあって、インテリアやガーデニングに
東洋風なものを取り入れてアクセントにするのが
こちらの人は上手だと感心させられることが
しばしばあります。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
22. Re:綺麗!
>龍馬toまろさん
紅葉と言えばやはり日本というイメージがあるの
ですが、こうして見ると英国の紅葉もなかなかな
ものでしょ?面白いのは、地面が芝生だったりする
ところで紅葉が見られるところです。緑と赤の色の
コントラストが華やかですよ。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/