日本にお住まいの方はご存知のことだと思いますが、

または下記の写真をクリックされますとビデオをご覧になることができます。

と 世界からのメッセージ
を
日本赤十字社東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)義援金はこちらから
【英国アンティーク・英国文化研究家】 英国のアンティーク、インテリア、マナーハウス、ホテル、アフタヌーンティーなどに関するテレビ・ラジオ取材および原稿の執筆依頼をお受けしております。 ご連絡は下記までお願いいたします。 info(at)eikokuantiques.com
14 Comments
1. 無題
海外で英雄として扱われているこの人々・・・日本ではまだ、どういう訳か取り扱いが小さいように思われてなりません
このごろようやく感謝や敬意を表すコメントが多くなった気がしますが・・・
私も東電職員の奥様の気丈なコメントに胸がいたくなりました
http://ameblo.jp/coco-handmade-shirts/
2. 無題
初めまして、こんにちわ☆
You Tubeのリンク、ありがとうございました。
海外の方が、日本国内であまり取り上げられないことも取り上げられることがありますよね。
このニュースを見て涙が止まりませんでした。
この週末で大分状態は落ちついてきているようです。。。でもこのFaceless、Namesless Heroesの努力によっての結果・経過なのですね。
皆様が無事に家族のもとに帰れますように。。。
http://ameblo.jp/sanasana-room/
3. 名もなき英雄
日本国内では残念ながら、名もなき英雄たちのことはあまり報道されていません。
海外の方からの応援、励ましのメッセージが本当にありがたく、心があたたまります。
日々報道される悲惨な状況に、心が折れてしまいそうになりますが、こんなときこそ前向きに頑張っていきたいと思います。
http://ameblo.jp/marpine/
4. 偶然の一致?
Mia様
こういう光景って頭が下がりますよね。
そういえば中島みゆきさんの超ロングセラー曲
「地上の星」英語版のタイトルが「Unsung Heroes」でした。
この記事のタイトルと似てますね?
ちなみに歌はJulia Fordham。
本家のファンに申し訳ないけど私、本家より好きかも。
欧米アーティストによる中島みゆきさんのトリビュート・
アルバム「Yourself Myself(ユニバーサル)」に入ってます。
本家のファンであってもなくても楽しめるのでおすすめです。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88-Yourself%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BBMyself-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B0000BHC6Z/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1300629383&sr=1-1
http://www.egaiasyoten.com/shopdetail/009000000004/order
5. 感謝
Miaさんの写真はこちらでは
見ていない気がします。
何十人もの東電の社員や消防の
方々の努力があると思っていましたが
この写真を見たら頭が下がります。
私の地域は無事でしたが
くしくも4年前の同じ頃に
大きな地震があり多くの
人々の努力と善意を感じました。
海外でこのような写真が
見れるなんてありがたいです。
http://ameblo.jp/cafedon/
6. Re:cocoさんへ
>cocoさん
日本では取り扱いが小さい‥‥そうなんですね。
英国をはじめ、殊に米国では勇敢な「ヒーロー」と
して皆の共感を呼んでいます。
ご家族のコメントはと本当に心につきささるようです。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
7. Re:さなさんへ
>さなさん
コメントをありがとうございました。日本では「英雄」と
して取り上げられることのない、こういう人々の力によって
私たちの安全が守られているのですね。
現場でお仕事をされている方々のご無事を祈るのみです。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
8. Re:名もなき英雄
>ちゃっぴぃさん
やはり日本ではこういった人たちのことを取り上げていないのですね。
こちら英国でも、応援だけでなく、盛んに募金活動などが
行われていますので、近いうちに形となって日本に
届くことと思います。
どうぞ皆で力を合わせて頑張ってください。
私も心から応援しています。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
9. Re:偶然の一致?
>Roolyさん
素敵な曲のご紹介をありがとうございました。
こういったときだからこそ、音楽を聞いて心を落ち着かせ
そしてまた力強く明日に向かっていきたいですね。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
10. Re:感謝
>カフェどんぐりの木さん
日本では英雄として扱われることのない人々かもしれませんが、
こうして影で私たちの命を支えてくれているという姿勢に
感謝せざるを得ません。
カフェどんぐりの木さんも地震の経験がおありなのですね。
そんな時には、人の温かさが心に染み入ると思います。
海外では、日本の人の我慢強さや落ち着いた態度などが
尊敬の念をもって報道されています。
がんばれ日本!
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
11. 文化の違いが…
なかなか海外にいないと得ることができない素晴らしい記事ですね。ANNE
http://ameblo.jp/annelady/
12. Re:文化の違いが…
>ANNEさん
そうですね‥‥日本の中では、批判などもあると思いますので、
なかなか報道しづらい面もあるのではないでしょうか。
そういった意味におきまして、海外居住組の私が
少しでも「外から見た日本」をお伝えできればと
思い記事にいたしました。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/
13. 素敵な記事です。
>英国アンティークス・Mia様
今後も素敵な記事楽しみにしております。ANNE
http://ameblo.jp/annelady/
14. Re:素敵な記事です。
>ANNEさん
コメントをありがとうございました。
日本にお住まいの皆さまを応援したいという強い気持ちと、
自分自身の気持ちの整理の意味もあり、最近は
震災関連の記事を書いておりますが、近いうちに
また英国の情報をお伝えしてまいりたいと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
http://ameblo.jp/eikokuantiques/