昨日は、こんな素敵な方とのランチタイムでした。
Continue Reading…
今でも日本の中では、イギリスの食事は美味しくないとまことしやかに言われているようですが、今は全然事情が違いますよ~。
Continue Reading…
前回は イギリスのレバノン料理 をご紹介いたしましたが、今日はギリシア料理をご紹介いたしましょう。
Continue Reading…
日本ではあまり多くないかもしれませんが、ここイギリスではレバノン料理店は結構多いので、先日も遅いランチに行ってまいりました。
Continue Reading…
コッツウォルズのマナーハウスホテルにランチに行ってきました。
Continue Reading…
昨日 ご紹介いたしました、コッツウォルズのティールームですが、こちらは
ランチなどの軽食(と言っても全然軽くないのですが 笑)もいただけいます。
Continue Reading…
先日、ロンドンからお客さまがいらしてくださいました。
Continue Reading…
うちの近所の可愛いカフェのブレックファストをご紹介しましょう。
カフェのインテリアはこんな感じ。
ノスタルジックな雰囲気です。
私がオーダーしたのは「エッグベネディクト、スモークサーモン添え」、そして野菜ジュースです。
美味しかったけど、エッグベネディクト2つは多かったなぁ‥‥いつものことだけど(笑)。
」
息子がオーダーしたのが、典型的な
「イングリッシュ・ブレックファスト」
薄いトーストにベーコン、ソーセージ、目玉焼きに焼きトマト。
右上はベイクドビーンズ、右下は焼きマッシュルームです。
この量は半端ないのですが、多くの人が頼んでいました~。
最近の人は忙しいですので、普段はシリアルなどの昼食を食べている人が多いですから、
外食した時くらいイングリッシュ・ブレックファストを食べましょう、という感じでしょうか。
クリスマスのメニューもレトロな雰囲気ですね~。
こんな素敵な朝食ばかりではありません。
こちらも併せてお読みくださいね~。
・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚





よろしければ、下のバナーをクリックしていってくださればうれしいです




イギリス 英国 アンティーク
ここのところ、英国はコッツウォルズ地方のバースの街を
ご紹介してまいりましたが、今日はレストランをご紹介いたしましょう。
ディナーに出向いたお店は Loch Fyne(ロッホ・ファイン)というシーフードのレストランです。
元々はスコットランドの漁師さんが始めた小さな生ガキを提供する
お店だったのですが、今では主要都市に見られる全国チェーンななっているレストランです。
生ガキがおススメで、私も大好きなのですが、この時は焼きガキをオーダーしました。
夏でしたので、キールロワイヤルと一緒にいただきました。
サラダと奥に見えているのは、エビのソテーです。
そしてホタテ貝。
こちら、ひとつの貝殻に2つずつとたっぷりと入っていました。
たくさんありましたので、残念ながらデザートはいただけませんでした。
また明日も楽しい話題をお届けしますよ。また遊びに来てくださいね!
・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚




>

よろしければ、下のバナーをクリックしていってくださればうれしいです




イギリス 英国 アンティーク
以前から仲良くしていただいている、この方 とコッツウォルズのパブにランチに行ってまいりました。
こんなラブリーな外観のパブです
そのパブの壁のツタがもう色づいていました。
秋ですね~
上の写真の左下に小さな看板がついているのが見えますか?
実は、この建物の前に駐車場らしきスペースがあったのですが‥‥
「馬のみ」とは
いくら英国のカントリーサイドでも馬を乗りつけて食事に来る人はまずいません
まぁ、要はお店の前に駐車してほしくないんでしょうね~。
‥
近所にはこんな可愛いお家が
こちらはパブの前庭。
いすやテーブルが傾いて見えるのは、実際に傾いているからなんですよ(笑)。
右の建物をみていただければわかりますよね~。
夜、外でお食事をいただくときには、キャンドルを灯して
テラス席もありますが、時節柄やはり室内でいただくことにしました。
室内はこんな感じ。
そして、こちらが ひとみさん のダックレッグ。
どちらもお味はまぁ良かったのですが、フィッシュ&チップスに
必ずついていなきゃいけない「タルタルソース」が品切れですって
これは論外、言語道断、問答無用ですぞ~
っていうくらい、許されないことなのです~
なかったら、すぐに作るかフィッシ