Browsing Category

   英国の中の日本

   英国の中の日本

日本 vs 英国 クリスマス?

2011年11月9日


前回は英国カントリーサイドでもクリスマス商戦が始まっているというお話を

いたしましたが、今日はそんな中にユニークな商品がありましたのでご紹介いたしましょう。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








クリスマスの定番のプレゼントにチョコレートがありますが、

こちらにもチョコレートのコーナーがありました。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








もう少し近づいてみましょう。



んっ? このチョコレート何かヘンじゃありませんか?







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








お寿司 SUSHI DESSERT と書いてあります。





寿司 お寿司のデザート?




こともあろうにその下には、





Belgiam Chocolate(ベルギー製チョコレート)とも。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらは別ヴァージョンの’SUSHI DESSERT’です。





こちらの方がお寿司らしいですね‥‥





‥‥って、違うでしょ!







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらに至っては、どこがお寿司なのかなんだかまったく不明の商品となります汗




近年の英国ではヘルシーなイメージの「ジャパニーズフード」が

流行っていますが、まさかこんなところで出会うとは‥‥。





それにしても今ブームのジャパニーズフードにプラスして、

ベルギーチョコレートという合わせ技に感心‥‥



なんかしていませんよっビックリマーク




「売れればコンセプトは何でもいいのっ?」





とメーカーさんに聞いてみたいです。





「Oh, yes!」





という答えが返ってきそうだけど‥‥。





こんなチョコレートを買う人がいるのでしょうか‥‥?





確かに毎年のクリスマスプレゼント選びには、皆さん頭を

悩ますようですので、こんなギフトで笑いをとった方がいいかも?







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらもご覧になってください。





こちらも「日本風のスナック」です。





こういう類のスナック、何度か買ったことが

ありますが、どこか日本と違うのですよ





そもそも使っているお米の品質自体が違うような気がします。





そこまでこだわっていません。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas






この商品をディスプレイしているコーナーを見ると

売れているのは「チーズ・ストロウ」というスナックのみ。





やはり、定番商品が人気があるようです。





今までも何度かイギリスの「日本勘違いシリーズ」をお伝えしてまいりました。



よろしければ、下の関連記事でお笑いくださいませ にひひ




日本代表 だから、ちがうってば‥‥!




イギリス 極度乾燥(しなさい)初笑い




日本代表 こんなものを見つけました!




イギリス 英国のこわ~い朝食のお話




日本代表 英国の百貨店にあった日本風なもの




イギリス 英国ガーデンセンターの中の日本




日本代表 これは日本、それとも?




イギリス 英国の和牛




日本代表 ロンドンの中の日本発見!






ここのところちょっと多忙にしており、ブログ更新サボり気味ですあせる



よろしければ下の3つのバナークリックで

私のモチベーションUPアップ にご協力をお願いいたします ラブラブ


いつもありがとうございます。




人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






スミレのクリーマーとシュガーポット




冬のテーブルをパッと明るくしてくれる、ハマースレイのスミレのセットです。





イギリス 英国 アンティーク



   英国の中の日本

だから、ちがうってば‥‥!

2010年9月29日



私はこのブログでしばしば「英国の中の日本発見!」のようなことを書いてきておりますが、

少し前にまたこんなものを発見しました。どうぞご覧になってください。






美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-オリエンタル・フードのコーナー






こちらは英国大手スーパーマーケットチェーンのある支店のひとつです。

ありがたいことに、近年は英国の食事情はどんどんレベルアップしてきておりました。






美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-英国のスーパーのお寿司






そんな事情で、スーパーマーケットでお寿司などを扱うお店や和食のレストランが

増えてきたのは、在外組にとってうれしい限りなのです。



パッケージには日本人のような女の子のキャラクターと



「美味」



と書かれています。ここではこの「美味」と中のお寿司のお味が

一致するかどうかについては、触れないでおきましょうね汗





ともかく、海外(?)、ヨーロッパ(?)、英国(?)のカントリーサイド(?)に居住する身としては、

なんであれ、日本風なものが日の目を見ることは感動に値することだということを申し上げておきましょう。





それは私がいつも仲良くしていただいている この方も証明してくれています。


この方は


このようなお寿司で一週間幸せな気分が続くそうですよ音譜






美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-タイ風ラーメン?






そしてお次。



こちらは、ラーメンです‥‥これも「美味シリーズ」ですね。



んっ!?



鯛か金魚 タイ?



エビ エビ?





‥‥といっても意味不明ですよね?





上は タイ 「タイ風エビ入りラーメン」エビ なんです。





以前から日本のものやアジアのものがミックスされたものを「ジャパニーズフード」

として販売していることを、このブログで何度かご紹介してまいりましたが、

今回もまたやってくれていますね。このようなものを見つけてしまうと日本人としては、





「だから、ちがうってば!」





と言いたくなってしまいます。





4月にもこちらのブログの記事で こんな日本風なものを見つけてしまい、

皆様にご紹介いたしましたところ、「おもしろい!」とご好評頂きました。






美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-中国料理






こちらは中国料理のコーナー。中国料理が大好きな日本人にとってはこんなコーナーもうれしいですね。

でも、このコーナーをご覧になった中国の方々はこんなふうにおっしゃっているかもしれませんね。




「だから、ちがうってば!」





(笑ってください!日本勘違いシリーズ関連記事)



シャツ 極度乾燥(しなさい)初笑い
ココ

F1 こんなものを見つけました!
ココ

ウィンナー 英国のこわ~い朝食のお話
ココ
着物
英国の百貨店にあった日本風なもの
 ココ

プランター 英国ガーデンセンターの中の日本
ココ

きもの これは日本、それとも?
ココ

うし 英国の和牛
ココ

天ぷら蕎麦。 ロンドンの中の日本発見!
ココ




これだけスローペースのブログになってしまっておりますが、一応まだブログランキングに参加中です汗

記事をお楽しみいただいておりましたら、応援のクリックをお願いいたします。いつもありがとうございます!

     ダウン         ダウン          ダウン

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン


美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ



コーヒー アフタヌーン・ティーパーティーへのおさそい
コーヒー


いつも仲良くさせていただいている
ellena様
が運営されていらっしゃいますBritish tea room Grace 主催、

英国紅茶協会(UK tea council)公認の紅茶のベーシック・クラスがティーパーティ形式にて行われます。



ellena様
は英国からご帰国されたばかりですので、英国仕込の「本物」のティーパーティーを体験できる

よいチャンスですね。そして私のブログの コチラ
コチラ
の記事で何度も登場していただいている本物の

ellena様
を拝見できるチャンスでもあります音譜 また英国からのスペシャル・ゲストも登場されますよラブラブ


   英国の中の日本

これは日本、それとも?

2010年5月24日

先日は 英国のガーデンセンターにあった盆栽
をご覧いただきましたが、

その一角にこんなコーナーもありました。




英国アンティークス・オフィシャルブログ






こんな置き物なんですが、これも日本をイメージしたものでしょうね。





英国アンティークス・オフィシャルブログ






後方には盆栽用の鋏などもあります。






英国アンティークス・オフィシャルブログ




こちらは寄り添う親子三人でしょうね。





顔つきやスタイルが日本人とはビミョーに違いますが、

それでもスマートに作ってくれているので、よしとしましょう(笑)。



そういえば、ここにも日本風なこんなものがありましたね。




明日からはこのガーデン・セーターの屋外のコーナーをご紹介したいと思います。




(関連記事)



数字 ロンドンの中の日本
ココ

数字 英国の百貨店にあった日本風なもの・続編
ココ

数字 英国のくるくる寿司事情
ココ




明日もこちらのガーデン・センターの続きをご紹介いたしますので、また明日もお会いしましょう!





ランキング下降気味。今日も3秒でできる人助け(笑)皆さまの3秒ボランティアをお願いいたします! 

ダウン          ダウン         ダウン

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ





バラのブーケのプレート


ハマースレイの人気デザイン「ハワード・スプレイ」のちょっと

珍しくて、使い勝手のよい、スクエア・プレートです。


   英国の中の日本

英国ガーデンセンターの中の日本

2010年5月22日

先日より英国のガーデンセンターの中の英国らしい花や植物を

ご覧いただいておりますが、今日はこんなコーナーをご覧いただきましょう。





美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-盆栽






はい、ご覧のとおり盆栽ですね。こんな盆栽がガーデンセンターの一画を飾っていました。

近年、英国ではちょっとした「ジャパン・ブーム」がおきておりまして、それがこんなところにも出ております。





美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-盆栽






どうでしょう?かなりちゃんとした盆栽に見えませんか?







美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-盆栽






英国では盆栽は「BONSAI」と書いて「ボンイ」と発音されてしまいます。なので、「ボンザイ」と

言っている人を見かけたら「ボンイ」と訂正して、正しい日本語を広げる努力をしていますあせる





美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-盆栽






盆栽グッズもちゃんと揃っていますよ。





美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-盆栽






鉢はもちろん「盆栽・プラント・フード」、つまり肥料までちゃんとあります。





美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ-盆栽






盆栽の育て方の本もありました。


こうして、日本のものが徐々に世界に広まってくれることはうれしいですね。






(関連記事)



数字 ロンドンの中の日本
ココ

数字 英国の百貨店にあった日本風なもの・続編
ココ

数字 英国のくるくる寿司事情
ココ





明日もこちらのガーデン・センターの続きをご紹介いたしますので、また明日もお会いしましょう!





ランキング下降気味。今日も3秒でできる人助け(笑)皆さまの3秒ボランティアをお願いいたします!

ダウン          ダウン         ダウン

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ





バラのブーケのプレート


ハマースレイの人気デザイン「ハワード・スプレイ」のちょっと

珍しくて、使い勝手のよい、スクエア・プレートです。


   英国の中の日本

私が見たこわ~いもの

2010年5月10日

先月、当ブログでご紹介いたしました 「英国で流行のエセ芸術?」
のクラフトショップに

こんなこわ~いものが登場いたしました。心してご覧になってください(笑)。




美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






もう少しアップで。






美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






たしかに 「富士山、舞妓さん、桜」と日本を代表するものが並んでいますが‥‥

ちょっとこわくないですか~?









私はこのデザインをした人に







「もっと日本の女性は美しいです!」







と言いたいです。



でも コチラ
は可愛らしいですのでご覧になってくださいね。



いつも応援ありがとうございます。皆さまの3秒ボランティア(笑)を今日もよろしくお願いいたします。

ダウン          ダウン         ダウン  

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ




ハマースレイ


の珍しい形のデザート・プレートです。ローズ・ブーケが甘く、そして

優しい雰囲気です。チョコレートやマカロンを乗せるのにぴったりですね音譜


   英国の中の日本

こんなものを見つけました!

2010年5月5日


バラ*:....:*・゚バラ゚・*:....:*・゚バラ*:....:*・゚バラ゚・*:....:*・゚バラ 



日本はゴールデン・ウィークですが、こちら英国では先日まで

「イースター・ホリデー」と呼ばれる、いわゆる春休みで学校がお休みでした。



その休み中に息子のリクエストがありましたので、ボーリング場に行きますと、

そのすぐ隣にゲームのコーナーがありました。



その中にこんなマシーンがあったんですよ。





美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






これをご覧になってなにか違和感を覚えませんか?もう少しアップで見てみましょう。





美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






機械の下方にこんな表示があるではありませんか。



最初これを見たとき、一瞬このゲームの内容と「藤原とうふ店」の関係があるのかと思ってしまいました汗



でも、次の瞬間そうではなく、このゲーム機はかつて日本の藤原とうふ店さんで

お使いだったものだと思いなおしました。たぶんそうですよね‥‥。



日本のどこからどうやってここにまでやってきたのかはわかりませんが、遠い距離を旅してきたものですね。



藤原とうふ店さんをご存知の方は、



「お宅にあったゲーム機がいま英国に行ってますよ。」



とおしえてあげてください。たぶん驚かれると思いますよ。



それにしてもこんなゲーム機のあるお豆腐やさんっていったいどんなところでしょうね?



海外に暮らしているとこんなユニークな場面にたびたび出会うのですが、

英国のファッションブランドで これは最高に面白かった
ですね。ご覧になって笑ってください。


何かお忘れじゃありませんか(笑)!?

一応まだブログランキングに参加しておりますチョキ



もし記事をお楽しみいただいておりましたら応援をお願いいたしますラブラブ

ダウン          ダウン         ダウン  

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






スージー・クーパー




スージー・クーパーのサーモンピンクと

白い水玉が可愛らしいプレートです。