残すところあと2日のみとなりました。
Continue Reading…
お仕事の合間には、気分をすっきりとさせてくれるレモングラスティー。カップ&ソーサーはヘレンドのロスチャイルドバードのデミタッセ(小さなカップ)です。
Continue Reading…
英国の銘窯コールポートグループのフォリーによる作品です。
オリエンタルテイストも交えた、バラを始めとする色鮮やかな
フローラル・スプレイが、とても華やかで印象的なお品です
フルーツボウル‥‥と書きましたが、もちろん何にでもお使いくださいませ。
夏はかき氷なんかもいいですね‥‥。ああ、宇治金時食べたいなぁ
詳しくは、コチラ
または 上のプレートの写真をクリックしてくださいね。
英国ミントン 1873年製のアンティークプレートです。
この手の‥‥いわゆるアンティークの王道的なアイテムは英国内でも
だんだんと少なくなっていて、なかなか出会うことがありません。
美しいミントンブルーに金のジュエル加工‥‥豪華です。
すべて熟練した職人による手描きの作品ですが、
中央に描かれているのはハニーサックル(honeysuckle)です。
ハニーサックルは英国の夏を代表する植物です。
和名はセイヨウスイカズラと言うようですが、スイカズラとはもともと
「吸い葛」から来ているようで、花をくわえて吸うと甘い蜜が出るのです。
honeysuckleという名前はまさに「蜜を吸う」という意味ですので、
洋の東西を問わず、この花には甘い蜜があったことを人々は知っていたのですね。
プレートについての詳細は、コチラ
または 上のプレートの写真をクリックしてくださいね。
本日ご紹介いたしますのはスミレのチュリーン(キャセロール)です。
スミレと言えばハマースレイをイメージされる方も多いのではないでしょうか‥‥?
本当の名前は「ヴィクトリアン・ヴァイオレッツ(Victorian Violets)ですね。
チュリーンというよりもキャセロールと言ったほうがしっくりとくるかもしれませんが‥‥
キャセロールはオーブンに入れて調理するものですが、チュリーンは
出来上がったスープやシチューなどをサーヴするときに使う器となります。
ですので、これはオーブンに入れたり、火にかけたりしないでくださいね
これからも英国の楽しい話題とともにアンティークの話題もをお伝えしてまいりますヨ。
いろいろな話を聞きたい方、または単に通りすがりのご親切な方、よろしければ下の3つの
バナークリックで応援をよろしくお願いいたします。いつもありがとうございます
|
|
英国アンティークス
では、今週金曜日(7月9日)から
ロイヤル・クラウン・ダービー社のロイヤル・アントワネット・フェアを開催いたします。
以前より、リクエストやお問い合わせが多い、ロイヤル・アントワネットですが、当店では
日本未入荷のお品も含め、のほぼすべてのシリーズの品揃えにて皆さまのお越しをお待ちしております。
今回お取り扱いさせていただいておりますのは、
ほとんどが新品のお品ばかりとなりますので、
「アンティークはちょっと苦手で‥‥」
とおっしゃる方にもご安心してお求めいただけるお品になります。
本日、ご紹介いたしますお品は、ロイヤル・アントワネットのディナー・プレートになります。
エレガント+ラブリー+ゴージャス‥‥どれだけの言葉を並べればこのプレートの良さを伝えられるでしょうか。
波打ったようなリムの美しさは、さすがにロイヤル・クラウン・ダービーの技の見せ所といえるでしょう。
金彩もたっぷり、お花とお星様もとてもチャーミングです。このロイヤル・アントワネットの
ディナー・プレートを置くだけで、とてもゴージャスなテーブルが出来上がります。
今回ご紹介しておりますのは、ファースト・クォリティの新品になりますが、
セカンド・クォリティもご用意しておりまして、多少お買い得となっております。
こちらのディナー・プレートも含め、すべてのロイヤル・アントワネットの商品がセール対象となります
半期に一度のチャンスとなります、どうぞ7月9日をお楽しみに!
昨日は5位にダウン。よろしければ今日も下のバナーをクリックで応援をお願いいたします。
![]() |
ロイヤル・アントワネット 通常お値引きのないお品もお得な価格でご提供いたします |