Monthly Archives

11月 2011

   英国の中の日本

日本 vs 英国 クリスマス?

2011年11月9日


前回は英国カントリーサイドでもクリスマス商戦が始まっているというお話を

いたしましたが、今日はそんな中にユニークな商品がありましたのでご紹介いたしましょう。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








クリスマスの定番のプレゼントにチョコレートがありますが、

こちらにもチョコレートのコーナーがありました。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








もう少し近づいてみましょう。



んっ? このチョコレート何かヘンじゃありませんか?







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








お寿司 SUSHI DESSERT と書いてあります。





寿司 お寿司のデザート?




こともあろうにその下には、





Belgiam Chocolate(ベルギー製チョコレート)とも。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらは別ヴァージョンの’SUSHI DESSERT’です。





こちらの方がお寿司らしいですね‥‥





‥‥って、違うでしょ!







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらに至っては、どこがお寿司なのかなんだかまったく不明の商品となります汗




近年の英国ではヘルシーなイメージの「ジャパニーズフード」が

流行っていますが、まさかこんなところで出会うとは‥‥。





それにしても今ブームのジャパニーズフードにプラスして、

ベルギーチョコレートという合わせ技に感心‥‥



なんかしていませんよっビックリマーク




「売れればコンセプトは何でもいいのっ?」





とメーカーさんに聞いてみたいです。





「Oh, yes!」





という答えが返ってきそうだけど‥‥。





こんなチョコレートを買う人がいるのでしょうか‥‥?





確かに毎年のクリスマスプレゼント選びには、皆さん頭を

悩ますようですので、こんなギフトで笑いをとった方がいいかも?







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらもご覧になってください。





こちらも「日本風のスナック」です。





こういう類のスナック、何度か買ったことが

ありますが、どこか日本と違うのですよ





そもそも使っているお米の品質自体が違うような気がします。





そこまでこだわっていません。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas






この商品をディスプレイしているコーナーを見ると

売れているのは「チーズ・ストロウ」というスナックのみ。





やはり、定番商品が人気があるようです。





今までも何度かイギリスの「日本勘違いシリーズ」をお伝えしてまいりました。



よろしければ、下の関連記事でお笑いくださいませ にひひ




日本代表 だから、ちがうってば‥‥!




イギリス 極度乾燥(しなさい)初笑い




日本代表 こんなものを見つけました!




イギリス 英国のこわ~い朝食のお話




日本代表 英国の百貨店にあった日本風なもの




イギリス 英国ガーデンセンターの中の日本




日本代表 これは日本、それとも?




イギリス 英国の和牛




日本代表 ロンドンの中の日本発見!






ここのところちょっと多忙にしており、ブログ更新サボり気味ですあせる



よろしければ下の3つのバナークリックで

私のモチベーションUPアップ にご協力をお願いいたします ラブラブ


いつもありがとうございます。




人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






スミレのクリーマーとシュガーポット




冬のテーブルをパッと明るくしてくれる、ハマースレイのスミレのセットです。





イギリス 英国 アンティーク



   クリスマス

英国のクリスマスの準備

2011年11月4日


ハロウィンも終わり、こちら英国ではクリスマス商戦がますます激しくなってきている今日この頃です。



英国のカントリーサイドでは多くのクリスマスアイテムを

ガーデンセンターで入手することができます。



それでは早速そんな風景を見てまいりましょう。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらはガーデンセンターの入り口付近のクリスマスツリーのディスプレイです。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








私が行ったときはまだハロウィーン前でしたので、

まだまだカボチャもディスプレイされていました。



先日は英国のマナーハウスのハロウィンのディスプレイもご紹介しました。



おしゃれなコーディネイトをまだご覧になっていらっしゃらない方は、コチラ
←これ からどうぞ。





そして コチラ
←これ は今年の英国のハロウィンアイテムのご紹介です。



なかなかユニークなものが揃っていましたね。





長い前置きが終わったところで‥‥あせる


それではガーデンセンターのアイテムを見てまいりましょう。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








クリスマス=スイーツ



の感が強いこの国では圧倒的にスイーツのコーナーが大部分を占めます。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらはカラフルなキャンディのコーナー。



ちなみに英国ではキャンディではなくロリー(lolly)と呼びます。



ロリーポップ(lollypop)のロリーです。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらも冬の定番商品のドライフルーツです。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








バスケットに入っているので、手土産にも最適です。





手土産と言えば‥‥





去年のクリスマスに、大富豪から我が家に届いた こんなにゴージャスな贈り物もご覧ください。








英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらはマジパンでできたフルーツ。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらは私も大好きなマロングラッセ。





これだったら、いついただいてもうれしいですね。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas




お子様向けのスイーツギフトも揃っています。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








わんわん ぬいぐるみや 宝石白 クリスタルとチョコレートのセット。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらは綿菓子です。





HO! HO! HO! 「サンタさんのお髭(Santa’s Beard)」と書いてあります。





あらっ!?おかしいですね~。





だって、英国にはサンタクロースはいないんですよ~(笑)。





その事情は以前お話いたしましたね。
←これ






英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらは英国のクリスマスに欠かせないスイーツ「ミンスパイ」です。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらには「ウォーカーズ」
のスイーツがずらりと並んでいます。





以前は「ウォーカーズブランド」
ロイヤル・ウェディング限定アイテム
もご紹介いたしました。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらはカラフルなジェリービーンズ。



以前ご紹介しました ロンドンの大手百貨店のジェリービーンズは可愛かったですね。








英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








こちらはレトロな雰囲気が可愛い「青い鳥」モティーフのクッキー缶です。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらも英国のクリスマス定番スイーツ「トフィープディング」です。



こちらも以前ご紹介いたしました。



ロマンティックで可愛い英国の色々なクリスマスプディングは コチラ
←これ からどうぞ。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








そしてこちらのガーデンセンターでランチをいただきました。



最近のガーデンセンターのお食事の水準は上がっているのですが



ここは昔ながらの英国のランチでした汗


ラザニアです。



すべてにおいて量が半端ではありません。







英国アンティークス・オフィシャルブログ-Garden Centre Christmas








上の写真は一見普通のチョコレートなのですが、

ちょっとユニークなシリーズになっています。



チョコレートなのに「スムージー」と書いてありますよね。



次回は「笑えるチョコレートシリーズ!?」をお届けいたします。



お楽しみに!





ここのところちょっと多忙にしており、ブログ更新サボり気味ですあせる



よろしければ下の3つのバナークリックで

私のモチベーションUPアップ にご協力をお願いいたします ラブラブ


いつもありがとうございます。




人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン



美しい国、英国のアンティーク&カントリーライフ






ロイヤル・アルバートのテニスセット




英国ロイヤル・アルバート社のテニス・セット「レディ・カーライル」です。





イギリス 英国 アンティーク