Monthly Archives

2月 2013

  ヴァレンタイン

英国のヴァレンタインデイ

2013年2月14日



今日はヴァレンタインデーですね。日本では、義理チョコ、自分チョコは
もとより友チョコまであると聞いているのですが、本当でしょうか?


さすがに日本のビジネスの加速はすごいですねぇ

来年あたりは、親チョコ、子チョコ、孫チョコあたりが登場するのでしょうか(笑)




それに比べ、英国は昔ながらのヴァレンタインの光景が今年も見られそうです。
以前、拙ブログで「英国のヴァレンタイン事情」と称しまして、
記事を書きましたのでよろしければ 
コチラ からのぞいてみてくださいね。



英国のヴァレンタインズデーには、男性から女性に
贈り物をするのが慣わしとなっています。



それに贈り物もチョコレートに限らず、本命度?、思い?
によって、贈り物の内容が変わってくるようです。




で、私が今年いただいたチョコレートはこちらです。





Chocolate




中身はこんな感じ。





Chocolate




ちなみにこちらは、日本人男性からのいわゆる「義理チョコ」です(笑)。



チョコレートの写真を撮ったのですが、夫が「間違って」
 
削除してしまった上、撮りなおそうと思ったときには、
夫がほとんどのチョコレートを
平らげておりましたため
 このチョコレートの会社 からお借りしました。



ちなみにこんな素敵なチョコレートもありましたよ。




Chocolate



義理チョコにしては、気を使っていただいて奮発していただいたようです。


ありがとうございます~



本命は今日くるのではないかと、首を長~くして待つことにしましょう(笑)。



ちなみにこちら英国にはホワイトデーという習慣はありませんので、
女性がプレゼントをもらいっ放しという感じになってしまいますが(笑)、
なんらかの形でお返しをいたしましょうね。



次回も楽しい英国の話題をお届けしますよ。
また遊びに来てくださいね
キラキラ



下は、ご好評をいただいている英国の美しく、楽しい記事です。

 ぜひごらんになってくださいね 


↓

宝石赤 貴族の館、潜入日記? 

コーヒー 貴族の館でアフタヌーンティ 

城 バーンズリーハウスを征く 

ナイフとフォーク 英国 マナーハウスでのランチ

カップ アフタヌーンティーにかかせないもの

ティーカップ 超ゴージャスなアフタヌーンティー


お帰り前に、3秒だけいただけませんか
一応、まだ下記のランキングにも参加しているつもりです
よろしければ人助けだとおもって、下の3つのバナークリックで
今後とも応援をよろしくお願いいたします ラブラブ


 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン 


英国アンティークス

イギリス 英国 アンティーク


  英国のお遊び

英国カントリーサイドのイヴェント

2013年2月10日



前回は 英国はコッツウォルズの美しい村 をご覧いただきましたが、
今日はその村で行われているユニークなイヴェントを少しご紹介したいと思います。



Bibury




可愛らしい村に、可愛らしい石の橋が架かっているのですが、
その橋になにやら看板が立っています。


なんの看板でしょうか?


近くで見てみましょう。



Bibury




看板には


「ダックレース」


と書かれていますね。



このバイブリー村では、20年ほど前から始まって、年々観光客を
集めている有名なレースとなります。



「えっ、どうやってダックをレースさせるの
?


と思われたかもしれませんが、ご心配なく。




duck





上の写真のように、プラスティックのダックを
レースさせるだけですので、本物のアヒルは
被害(?)をこうむることはありません






duck




ダックの裏には番号が書いてあり、誰のダックが
何位だったかがわかるようになっています。
そして、順位によって、お食事券やホテル宿泊券
などの賞品がもらえることになっています



英国のカントリーサイドらしい、ほのぼのとしたイヴェントでしょ?



でも、このイヴェントの素晴らしいところは、それだけではありません。



このダックレースに参加するために、50ペンス(約75円)または大きいダックは
10英ポンド(約1,500円)で購入する必要がありますが、この代金がチャリティ団体に
寄付されるという、素晴らしい目的があるのです。




英国はチャリティの盛んな国で、下ではそんなユニークな英国の

チャリティ・イヴェントを紹介させていただきましたので、美しい
景色とともに、英国のイヴェントをお楽しみくださいね。

↓

 英国のチャリティ事情・1000円のアルマーニジャケットの謎
 英国・コッツウォルズのかわいい村
 英国発・おちゃめなセレブリティ
 英国発・おちゃめなセレブリティ英国のチャリティ事情



次回は英国のヴァレンタイン事情を書いていきますね。

お楽しみに!


お帰り前に、3秒だけいただけませんか
一応、まだ下記のラ

 可愛らしい村

コッツウォルズの美しい村

2013年2月7日



先日より 英国のコッツウォルズの小径のお散歩の様子 と、
可愛らしいワイルドフラワー をお楽しみいただいて
おりますが、
今日はそのつづきです。




お散歩してたどり着いたのは、こんなところ 





英国アンティークス



かわいいでしょ~





実はこちらのおうちは、私のブログの中にはひんぱんに登場しているのですが、
裏側から写真を撮ったため、わかりにくかったかもしれませんね。




こちらは コッツウォルズ地方 のバイブリー村にある 「アーリントン・ロウ」 です。




このバイブリーという村は、ウィリアム・モリス
「イングランドでもっとも美しい村」と表現した、
それはそれは美しい村なのです。





ガイドブックにもよく登場する
「アーリントン・ロウ」 ですが、
裏側から見た写真は、なかなかみられませんよ(笑)。




そして、下の写真が、ガイドブックでもおなじみの
「アーリントン・ロウ」 です。



Bibury





以前の記事に、もっと近くでみた景色もありますので、
よろしければ
コチラ からご覧になってくださいね。




繰り返すようですが、本当に美しくのどかな村で、
まるで時間が止まってしまったような風景がそこにあります。



Bibury




こちらも近所のおうちです。あくまでもハチミツ色の
コッツウォルズ・ストーンをつかった造りで、情緒がありますね。




Bibury





コルン川には、ダックたちがのんびりと戯れています。




ダックと言えば、ちょっとユニークなイベントがありましたので、
次回はそのお話をしたいと思います。



それでは、また次回をお楽しみに






英国のカントリーサイドの美しい風景は、下のリンクからもお楽しみいただけます。


 ある日のコッツウォルズドライブ(1)
 バーンズリーハウスの秋
 コッツウォルズのとある村
 

お帰り前に、3秒だけいただけませんか
一応、まだ下記のランキングにも参加しているつもりです

よろしければ人助けだとおもって、下の3つのバナークリックで
今後とも応援をよろしくお願いいたします ラブラブ


 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン 


英国アンティークス

イギリス 英国 アンティーク


 自然

英国カントリーサイドのワイルドフラワーたち

2013年2月4日



先日は コッツウォルズの小径のお散歩の様子 をお伝えしましたが、
今日はそのつづきです。は~、あまり日にちをあけずUPできました~(笑)。



最初に見ていただきたい風景はこちらです!




英国アンティークス





私の写真の腕のせいで、あまりきれいに撮れていませんが

こちら一面ワイルド・ヴァイオレットでうめつくされていて、
それは美しい景色だったのです。


英国のハマースレイというブランドが、この野生のスミレをモティーフに
作品を作っておりましたが、こちらが人気があるのもわかりますね。


ちなみにこんな感じの作品となります。








このスミレは可憐で美しいだけでなく、とても強いのですよ 

いえ、食器ではなく、本当のスミレのお話です (;^_^A



ちなみにスミレのアップはこちらです。




英国アンティークス


可愛いでしょ~





そのほかにもいろんなお花が咲いていました。



その辺に咲いているワイルドフラワーですが、ラブリーです。




英国アンティークス




英国アンティークス





英国アンティークス





英国アンティークス






そして、下の写真は「カウ・パセリ」というお花で、

レースのような繊細な花を咲かせます。



コチラ に、美しいカウ・パセリの写真をはじめ、
それはそれは、のどかで時間が止まってしまったような
コッツウォルズの風景をご紹介しておりますので
ぜひごらんになってくださいね。






英国アンティークス





私たちは、ずっとこんな緑のトンネルの中を歩いていきました。





英国アンティークス





どこまで行けば開けてくるのかもわからず、4、50分ほど歩いたでしょうか。


すると、私たちの目の前には、こんな景色が広がってきました。



英国アンティークス



私のブログをお読み下さっている方々や英国通の方には、
おなじみの景色かもしれませんが、普通とは違う角度から
撮影した、ある有名な場所です。


とっても素敵な
場所です。
この続きは、また次回につづきます。


英国のカントリーサイドの美しい風景は、下のリンクからもお楽しみいただけます。


 英国・コッツウォルズのかわいい村 
 イングランドで最も美しい村 
 コッツウォルズ・ブランド? 

一応、まだ下記のランキングにも参加しているつもりです
よろしければ人助けだとおもって、下の3つのバナークリックで
今後とも応援をよろしくお願いいたします ラブラブ


 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン 


英国アンティークス

イギリス 英国 アンティーク